top of page
診療について
皮膚疾患は年齢、性別、部位によらず出現し、時に全身の病気に関連していることがあります。
皮膚特有の疾患か、全身疾患の一症状なのかを判断するために、当院では血液検査や超音波検査を行います。
悪性が疑われたり診断の難しい皮膚病変に対しては、皮膚の組織検査(生検)を行い、病理学的に診断します。
皮膚腫瘍などに対しては、日帰り手術を行っています。
湿疹や乾燥した皮膚、ニキビなどへの外用剤の塗り方もとても大切で、当院では正しい薬の塗り方を指導しています。
また、随時往診も行っています。
どうぞお気軽に受診ください。
皮膚疾患全般に対応しています
-
湿疹・皮膚炎(かぶれ、乳児湿疹、アトピー性皮膚炎など)
-
手あれ・皮膚の乾燥
-
虫さされ
-
にきび
-
じんましん・皮膚のかゆみ
-
細菌感染症(おでき、とびひ、ほうかしき炎など)
-
ウィルス感染症(いぼ、水いぼ、単純ヘルペス、帯状疱疹など)
-
真菌感染症(水虫、たむし、カンジダ症など)
-
頭しらみ症・疥癬
-
脱毛症(円形脱毛症、男性型脱毛症)
-
乾癬・掌蹠膿疱症
-
しみ・白斑
-
やけど・しもやけ
-
けが、とこずれ
-
巻き爪、つめ切り
-
皮膚良性腫瘍(粉瘤、ほくろなど)
-
皮膚癌
-
多汗症、腋臭症
-
ピアス
※レーザー治療や美容外科は行っておりません。
帯状疱疹の予防接種(自費)
-
生ワクチン(ビケン)…1回接種 7,000円×1(税込)
-
不活化ワクチン(シングリックス)…2回接種 20,000円×2(税込)
65歳以上で宇部市に住民票がある方は、1回のみ市からの助成金4,000円を受けることができます。
(令和6年3月まで)
4月から50歳以上の方を対象に予防接種(自費)を行います。
予防接種は生ワクチンと不活化ワクチンの2種類があります。来院して説明を受けていただいた後にどちらかを選んで予約していただき、後日接種をします。
bottom of page